+ + + + + + + + + +
まず、ガネーシャ
行動や言動は完璧おっさんなのにことろどころ萌えです(´∀`@)
あんみつが好きだったり、携帯をあげたら喜んで写メを撮って遊んだり、富士急ではしゃいだり、とても可愛いです(´ω`)
偉そうなこといいつつもすっごく無邪気で憎めない神様でした。
個人的な話ですが
ガネーシャ、せっかく変身能力があるのなら
主人公と富士急へ行ったり、シュークリームを食べに行ったりするときにはかわいい女の子の姿に変身してほしかった・・・(・ω・`)
原作ではいつも変身するときは成人男性でしたが
私の場合、勝手に少女にして読んでました(偽造や・・・)
あと、主人公の青年は
どーしてもブラック・ラグーンのロックのイメージから離れられませんでした(・∀・)
うん・・・なんかそんな感じですもの
そーいえば、彼の名前は一度も本文にはでてこなかったような・・・
というわけで岡島録郎で
おk(・∀・)

いろいろとためになる話がてんこ盛りでよかったです
なんかためしに実行してみよっかな~?
やってみるかいはありそうですよ
あと、通学時間に呼んでいる「竜馬がゆく」の2冊目をやっと読み終えました・・・
本的にはあと6冊、歴史的にはやっと竜馬が脱藩したところです。
先は長い・・・(´∀`川)
でも、やっとこれから動き出す的な感じです!!
ハリポタでいうダーズリー家をいよいよ飛び出し
これから面白くなるぞ~的なところだと思います♪
ダーズリー家長かったな~
よし!頑張る(`・ω・´)
コメント返し
れいさん>そう言っていただけるとホントに涙でるぐらいうれしいです(;∀;)
忍たまは奥が深いです
私にもまだまだ知らないキャラが沢山いますんで!
少しでも私のブログで忍たまを好きになってもらえれば幸いです(´ω`@)
行動や言動は完璧おっさんなのにことろどころ萌えです(´∀`@)
あんみつが好きだったり、携帯をあげたら喜んで写メを撮って遊んだり、富士急ではしゃいだり、とても可愛いです(´ω`)

偉そうなこといいつつもすっごく無邪気で憎めない神様でした。
個人的な話ですが
ガネーシャ、せっかく変身能力があるのなら
主人公と富士急へ行ったり、シュークリームを食べに行ったりするときにはかわいい女の子の姿に変身してほしかった・・・(・ω・`)
原作ではいつも変身するときは成人男性でしたが
私の場合、勝手に少女にして読んでました(偽造や・・・)
あと、主人公の青年は
どーしてもブラック・ラグーンのロックのイメージから離れられませんでした(・∀・)
うん・・・なんかそんな感じですもの
そーいえば、彼の名前は一度も本文にはでてこなかったような・・・
というわけで岡島録郎で
おk(・∀・)


いろいろとためになる話がてんこ盛りでよかったです
なんかためしに実行してみよっかな~?
やってみるかいはありそうですよ
あと、通学時間に呼んでいる「竜馬がゆく」の2冊目をやっと読み終えました・・・
本的にはあと6冊、歴史的にはやっと竜馬が脱藩したところです。
先は長い・・・(´∀`川)
でも、やっとこれから動き出す的な感じです!!
ハリポタでいうダーズリー家をいよいよ飛び出し
これから面白くなるぞ~的なところだと思います♪
ダーズリー家長かったな~
よし!頑張る(`・ω・´)
コメント返し
れいさん>そう言っていただけるとホントに涙でるぐらいうれしいです(;∀;)
忍たまは奥が深いです
私にもまだまだ知らないキャラが沢山いますんで!
少しでも私のブログで忍たまを好きになってもらえれば幸いです(´ω`@)
PR
この記事にコメントする